もう、春ですね
2021年2月 7日 伊藤
2月7日
空は晴れ渡り、日差しも暖かく、もう春でした。
皆さんが集合する前、9時を過ぎたころ、森では「きょーん、きょーん」という声が響いていました。アオゲラの声です。
今日は、初めてさんもお迎えして、久しぶりに20人の参加者がありました。8人はこどもたちです。
やはり野川はあもの活動日には、にぎやかな子どもたちの声が欠かせませんね。
今回も、観察は「はあもビンゴ」で、各自で森の中を歩いてチャレンジです。
今とてもきれいな花を咲かせているヤブツバキの花を、バラバラにしてみます。
鳥の鳴き声を聞き分けてみます。
芽のつき方の違いを見つけます。
とげのある木を探します。
木から出ているキノコを見つけます。

汗かくほどの暖かさで、作業もはかどったかな
作業は、3つ。
一つ目
どんぐり畑の整理。 ここ数年、森の中への立ち入りが制限されていた期間が長かったので、どんぐり畑で大きくなったコナラやクヌギを移植することができなくて、畑はいっぱいになっていました。そこで、間引き作業をしました。
中には、鉢にまいたどんぐりがそのまま大きくなって、鉢の中で渦を巻いていたり、ビニールポットをつけたまま大きくなっていたりと、どんぐりからの成長をしっかり見せてくれました。
根のダメージが少ないものは、森の中へ6本移植しました。大きくなってね。
作業ふたつめ
野草を楽しむ散策路の落ち葉かきを行いました。
落ち葉かきの前に、ササ刈りをした後の片づけや枯れ枝を取り除いてからなので、こちらもなかなか大変でしたが、きれいになりました。
作業三つ目
先月の丸太の柵の杭が、数が足りず不十分だったので、新しい杭を作って補強しました。
午後からは、少し風が強くなりましたが、作業もはかどりよい活動日となりました。いつもの年だと、ウグイスカグラの花が見られるのですが、今年はまだ固いつぼみ・・・でもカワズサクラはだいぶ咲き進んだようです。
Feb 7, 2021 08:43 PM
© 2005-2021 野川はあも All Rights Reserved.