やっぱり、みんなと一緒が楽しいね
2020年6月 8日 伊藤
3か月ぶりの定例活動
6月7日日曜日
2月の活動以来3か月ぶり、そしてはあもの活動として森の中ぜーんぶ歩けるようになったのは、昨年10月以来なので、なんと8か月ぶりでした。
天気予報では、曇りの予定が良いお天気になりました

久しぶりだったし、新コロナウイルスのこともあり、たくさん来

てくれるか不安でしたが、子どもが9人、大人が14人、合わせて23人もの参加がありました。
いつものように、体操をして、「体じゃんけん」でマスク越しに笑顔が広がりました。
「はあもビンゴ」も久しぶり。
森の中までゆっくりぐるっと回って、白い花を見つけてにおいをかいだり、ルーペで見たり(←ドクダミ)、黄色い5弁花(←カタバミ)や落ちている赤い実(←ヤマザクラ)を探したりしました。あちらこちらに咲いていたのは、紫色の小さな、木の花、ムラサキシキブでした。葉の着き方を見たり、葉を触っったりして毛の多さを確認したりしました。
①どんぐり広場のササの中から、コナラの赤ちゃんを救出し、倒木でぽっかり陽だまりができた場所へ植え付けました。大きくなってほしいです。
②草刈りは、出会いの広場、どんぐり広場、畑沿いの道を行いました。
しかし救世主登場。先週とこの日2週にわたってご近所の若い男性二人が、森の中の道沿いをきれいに草払機で刈って下さいました。これがなければ、草刈りもこの日だけではこんなにはかどりませんでした。
ありがとうございます

③ごみ拾いは、こどもたち。でもありがたいことに、あまり落ちていなかったので、隅々まで探して拾いました。
日差しは暑かったですが、森を抜ける風は爽やかで、作業もここちよい汗をかきました。
何と言っても、またみんなでこの森で、楽しく活動ができたことが本当にうれしく楽しく幸せでした。
森では、アオゲラの声が響き渡り、いろいろな蝶々も飛び回っていましたよ。
まだまだ、下草刈りを頑張らねばなりませんが、やっぱりみんなと一緒でやるのが楽しいね

Jun 8, 2020 10:46 PM
© 2005-2021 野川はあも All Rights Reserved.