早春の南野川
2020年2月24日 森
2月は暖かい日が多かったため、越冬昆虫が早くも
動き始めています。ゾウムシの仲間や、クモの
仲間を見かけました。
植物も様々な春の野草の開花が始まり、アオキや
ニワトコのつぼみも大きくなってきました。
子の神側の森の入り口近くにある民家では、カワズザクラや
ギンヨウアカシアの花が満開です。
カワズザクラ
伊豆の河津に原木があり、これを増殖したものです。
オオシマザクラ系とカンヒザクラ系の自然交配種と
いわれています。
このサクラは、早咲きで、1月下旬~約1か月咲き続け
ます。
今、南野川で観られる植物を紹介します。
画像をクリックすると、拡大します。
ギンヨウアカシヤ
森の入り口に鎮座しています。
立ち入り禁止中
当局による森への立ち入り禁止は
まだ続いています。
タネツケバナ
ヒイラギナンテン
オオイヌノフグリ
ヒメオドリコソウ
ニワトコのつぼみ
アオキのつぼみ
シュンラン
Feb 24, 2020 04:12 PM
© 2005-2021 野川はあも All Rights Reserved.