スピードは節約から
2016年4月19日 伊藤
にょきにょき
高さは90センチぐらいだったでしょうか。
そして、3日後の今日19日には、なんと高さ170センチ!まさに「にょきにょき」と。
この伸びる力は、植物の世界では超一級でしょう。瞬発力といってもいいかもしれません。

このようにすごいスピードで成長できる理由の一つとして、竹の棹は空洞が多いこと。それだけ時間もエネルギーもかからないのかもしれません。
例えば、今よく咲いているハルジオンですが、あと1か月もするとよく似ているヒメジオンという花が咲きます。
この2つの大きな違いは茎の中。空洞なのが、春早くに出てくるハルジオン、詰まっているのがヒメジオンです。ハルジオンの茎は、とても簡単に折れます。つぼみが重たいせいでしょうか、咲くまでは茎が曲がり下を向いています。
早くするには、どこかで節約しないといけないわけです。
Apr 19, 2016 10:14 PM
© 2005-2021 野川はあも All Rights Reserved.